よくあるご質問

採用に関するよくあるご質問をご紹介しております。

ファインデックスについて

Q:どのような社風ですか。

A:年齢や経験に関係なく、自由に意見を出し合える社風です。当社は、医療用パッケージシステムを100%自社開発しています。ユーザー様に真に必要な、また自分達自身が納得できる製品を創るためには、自由闊達な意見交換が不可欠です。互いの意見を尊重しつつ、疑問点や問題点はとことん追究し最高の製品を創り上げていく。それができる仲間がいることが、私たちの誇りです。

Q:人数、男女比、平均年齢を教えてください。

A:従業員数は304名(男性184名、女性120名)、平均年齢は38歳です。(2023年4月1日現在)

▲ ページの先頭へ

採用・選考について

Q:未経験でも大丈夫ですか。

A:未経験の方も応募可能です。入社後は見習いからスタートし、必要な知識と経験を積んでいただきます。未経験でも能力とやる気しだいでプロフェッショナルへと成長できます。

Q:WEB面接は可能でしょうか。

A:現在基本的にはWEB面接を行っております。対面での面接をご希望の場合はご相談ください。

Q:現職のため夜または土日に面接を行っていただくことは可能ですか。

A:可能な限り対応いたします。応募の際にその旨をご記載ください。

Q:応募から内定までの流れを教えてください。

A:履歴書(または弊社からご依頼するヒアリングシート)での選考通過者は、試験・面接による選考に進んでいただきます。書類選考、またはヒアリングシート選考の結果は、14日以内にご連絡します。1次試験では、面接に加え筆記(一般常識、適性テスト)が行われます。その後、必要に応じて2次面接を行い、内定となります。

Q:採用にあたって重視する点を教えてください。

A:学力ではなく仕事を楽しめる基本的な能力と適正があること、チームワークを大切にできること、仕事に対して真摯であることを重視しています。

Q:転職にあたり前職でのスキルは重要視されますか?

A:未経験の方でも応募可能ですが、「医療」と「システム」のフィールドで、ある程度のご経験・スキルを積まれていらっしゃる方は即戦力に近い形でご活躍いただけると考えています。

Q:プログラマとして働いていますが、医療業界は未経験です。
応募可能でしょうか。

A:もちろん可能です。入社してからの勉強で構いません。

▲ ページの先頭へ

配属・仕事について

Q:雇用形態、待遇について教えてください。

A:正社員での採用です(試用期間は3ヶ月)。
休日は、土、日、祝日です(サポート職は月1回土曜半日出勤あり)。
休暇は、法定の年次有給休暇に加え、慶弔・引越・運転免許証更新休暇等があります。
社会保険については、健康保険・厚生年金保険・労災保険・雇用保険は入社初日から加入します。
正社員登用後は、従業員持株会への加入が可能です。

Q:フレックスタイム制、裁量労働制とはなんですか。
また、どの職種が当てはまりますか。

A:フレックスタイム制とは、1日の労働時間帯を必ず勤務すべき時間帯(コアタイム)と、その時間帯の中であればいつ出社または退社してもよい時間帯(フレキシブルタイム)とに分け、出社、退社の時刻を労働者の決定に委ねるものです。当社の場合、役員とシステム開発部の主任職を除くすべての職種でこの制度を採用しています。
裁量労働制とは、労働時間の制約を受けず、業績に応じて給与が算定され支払われる形態の労働形態をとる職種に対して適用される制度です。当社の場合、システム開発部の主任職がこの制度を採用しております。

Q:サービス残業や長時間労働はありますか。

A:サービス残業や持ち帰り残業は一切ありません。顧問社会保険労務士の指導のもと管理を行っており、時間外労働は原則、月間45時間以内、緊急時でも75時間以内となるよう、運用しております。

Q:入社後の転勤、他部署への転属はありますか。

A:本人の希望と会社の要請がマッチすれば、希望部署への転属・転勤は可能です。本人が希望しない転属・転勤に関しては、原則として行っておりません。

Q:教育や研修制度はありますか。

A:システムの専門知識と経験の豊富な先輩社員がOJT形式で教育、指導します。

Q:自分の希望する仕事内容について、相談や意見する場はありますか。

A:会社全体で行う定例会議のような制度については、特に規程がありません。逆にいつでも上席者との相談、話し合いができる組織作りをしています。また、年2回(6月と12月)は所属長との面談があるので、その場を利用して色々な相談をしてもらうこともできます

▲ ページの先頭へ

福利厚生について

Q:男性社員と女性社員の待遇について、違いはありますか。
また、育児休暇はとれますか。

A:性別による待遇の差はありません。育児休暇については、法律に基づいて取得できます。

Q:自動車通勤は可能ですか。

A:四国支社、札幌支店、福岡支店、新潟支店は可能です。

Q:交通費は支給されますか。

A:入社日より、当社規定の通勤手当(上限40,000円/月)が支給されます。

Q:資格取得に対する補助はありますか。

A:業務に必要な資格は、能力に応じて取得していただく場合があります。その一切の費用は当社が負担します。

Q:寮や社宅、住宅手当などはありますか。

A:現在のところ、そのような制度はありません。

▲ ページの先頭へ